私は以前、頭皮にできるニキビにとても悩まされていました。
特に生理の前になると、頭皮に3?4個もニキビができてしまい、シャンプーする時に指で引っ掻いてしまったり、髪の毛をとかす時にブラシが当たってしまったりしてとても痛くて辛い思いをしていました。
そんな私が頭皮ニキビを改善するためにまず行ったのは自分に合ったシャンプー選びです。
これまでは香りやパッケージの可愛さでシャンプーを選んでいたのですが、なるべく頭皮に優しい成分でできていて、ノンシリコンのシャンプーを選ぶようにしました。
次に行ったのは、コンディショナーの付け方です。
これまでは髪の毛のかなり根本の方までコンディショナーをしっかりと付けていたのですが、なるべく頭皮に付かないように、毛先をメインに付けるようにしました。
そして、コンディショナーを付けた後は、すすぎ残しがないようにかなり入念に洗い流すようにしました。
これだけでかなり頭皮にニキビができる頻度が減りました。
しかし、シャンプーをノンシリコンに変えた事で、髪の毛がパサついたり、まとまりにくくなってしまいました。
なので、髪の毛を乾かした後すぐに髪の毛全体に少量のエメリルオイルというヘアオイルを塗るようにしています。(http://www.wearehebe.com/)
ヘアオイルのおかげで髪の毛がしっとりとまとまるので、とても気に入っています。